旅行出発前に、ネットで北海道のお土産についていろいろと調べていると、どうやら佐藤水産というところの水産加工品、特に鮭の山漬を使ったおにぎりがうまいと言う話だったので、札幌駅前にある本店に行ってみる事にしました。
そのジャンボおにぎりは残念ながら予約分だけで売り切れてしまっていたのですが、いやここの鮭をメインとした食品の種類の豊富な事!
定番のカニや塩鮭、イクラはもちろんの事、パテやサーモンロール、温薫に冷薫、海鮮煮こごり、鮭の皮を使ったチップスなど、とりあえず思いついたもの全て商品化してるんじゃないかというぐらい(笑)、ラインナップが凄いです。しかも、試食が豊富に用意してあるので味を確かめてから買えるのがいいですよね。
この時は鮭のハラスの味醂干しと、イクラと鮭の身を漬け込んだルイベ漬けを買いましたが、どちらも酒のアテに絶品でした。
私は旅先でお土産を買う時は、いつも裏の成分表示を見て添加物を使っていない業者の品を買う事にしているのですが、ここの店の品はどれも添加物がほとんど使われていないので安心できます。
本店で振られてしまったおにぎりについては、実は帰り際に新千歳空港での売店で運良くゲットしました。選んだのは秋鮭山漬と手まり筋子が入ったミックス。
値段は300円台と結構なお値段だったのですが、大きさが普通のおにぎりの3倍はあり、濃厚な味の筋子と塩鮭が中にたっぷり入っていてご飯もおいしく、これはかなりお得な逸品ですよね。
ただ、新千歳空港の店は、空港が5月まで土産物売り場を改装中のために臨時店舗になっていたので、塩鮭などの生ものがあまり無かったのが残念でした・・・
北海道を訪れた時はもちろん、(さすがにおにぎりは無いですが)通販もやっているので、是非一度お試しください。
佐藤水産公式サイト
そのジャンボおにぎりは残念ながら予約分だけで売り切れてしまっていたのですが、いやここの鮭をメインとした食品の種類の豊富な事!
定番のカニや塩鮭、イクラはもちろんの事、パテやサーモンロール、温薫に冷薫、海鮮煮こごり、鮭の皮を使ったチップスなど、とりあえず思いついたもの全て商品化してるんじゃないかというぐらい(笑)、ラインナップが凄いです。しかも、試食が豊富に用意してあるので味を確かめてから買えるのがいいですよね。
この時は鮭のハラスの味醂干しと、イクラと鮭の身を漬け込んだルイベ漬けを買いましたが、どちらも酒のアテに絶品でした。
私は旅先でお土産を買う時は、いつも裏の成分表示を見て添加物を使っていない業者の品を買う事にしているのですが、ここの店の品はどれも添加物がほとんど使われていないので安心できます。
本店で振られてしまったおにぎりについては、実は帰り際に新千歳空港での売店で運良くゲットしました。選んだのは秋鮭山漬と手まり筋子が入ったミックス。
値段は300円台と結構なお値段だったのですが、大きさが普通のおにぎりの3倍はあり、濃厚な味の筋子と塩鮭が中にたっぷり入っていてご飯もおいしく、これはかなりお得な逸品ですよね。
ただ、新千歳空港の店は、空港が5月まで土産物売り場を改装中のために臨時店舗になっていたので、塩鮭などの生ものがあまり無かったのが残念でした・・・
北海道を訪れた時はもちろん、(さすがにおにぎりは無いですが)通販もやっているので、是非一度お試しください。
佐藤水産公式サイト
佐藤水産 本店 (弁当 / 札幌)
★★★★★ 4.5
★★★★★ 4.5
コメント