まだ今年も年初ですが、早速ベストB級グルメ2010にノミネート確実な店の登場です!

ここは、ずっと前から良い店だという噂は聞いてましたが、いろいろな都合でなかなか訪れる事が出来ず、ようやくサイトに情報をアップする事ができました。
しかしこんな歴史ある名店なのに、天満やキタ、ミナミにある店とは違ってブログにも食べログにもほとんど情報が載ってないのだから、ネット上の大阪グルメ情報ってのは偏ってるんだなと実感させられますね。
京阪森小路駅から旭区役所方面に伸びる道沿いにある、大きなコの字のカウンターが特徴の、いかにも昭和な古びた居酒屋です。
が、中では三代目マスターを始めとする、イケメン兄ちゃんぞろいのスタッフが元気一杯働いており、でもアテは全て丁寧に作られた本格派で、そのギャップに二重の意味でビックリしてしまいます。


ビール大瓶が480円、焼酎が300円からと酒は座り居酒屋標準の値段ですが、料理は質からすると信じられないぐらいに安くてボリュームたっぷり。タラの白子や天然物の刺身など、その日選りすぐった旬な海鮮も揃ってます。
海鮮以外の個人的なお薦めは、大きな肉と野菜が刺さって330円のバーベキュー焼きや、ダシが効いたフワトロのだし巻き、豆腐半丁は使っている揚げ出し豆腐といったところでしょうか。
常連が多数詰め掛ける店内は気持ちのよい活気に溢れ、スタッフが今出来上がった料理をお客に勧めていたりしているところなんかを見ると、今は無き天満の正宗屋を思い出させてくれますね。
正宗屋の跡地は、今や味気ない資本系居酒屋に様変わりしてしまいましたが、この店は妙な買収などに遭わずに末永く頑張ってほしいところです。
詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>https://gourmet.gazfootball.com/recent.html

ここは、ずっと前から良い店だという噂は聞いてましたが、いろいろな都合でなかなか訪れる事が出来ず、ようやくサイトに情報をアップする事ができました。
しかしこんな歴史ある名店なのに、天満やキタ、ミナミにある店とは違ってブログにも食べログにもほとんど情報が載ってないのだから、ネット上の大阪グルメ情報ってのは偏ってるんだなと実感させられますね。
京阪森小路駅から旭区役所方面に伸びる道沿いにある、大きなコの字のカウンターが特徴の、いかにも昭和な古びた居酒屋です。
が、中では三代目マスターを始めとする、イケメン兄ちゃんぞろいのスタッフが元気一杯働いており、でもアテは全て丁寧に作られた本格派で、そのギャップに二重の意味でビックリしてしまいます。


ビール大瓶が480円、焼酎が300円からと酒は座り居酒屋標準の値段ですが、料理は質からすると信じられないぐらいに安くてボリュームたっぷり。タラの白子や天然物の刺身など、その日選りすぐった旬な海鮮も揃ってます。
海鮮以外の個人的なお薦めは、大きな肉と野菜が刺さって330円のバーベキュー焼きや、ダシが効いたフワトロのだし巻き、豆腐半丁は使っている揚げ出し豆腐といったところでしょうか。
常連が多数詰め掛ける店内は気持ちのよい活気に溢れ、スタッフが今出来上がった料理をお客に勧めていたりしているところなんかを見ると、今は無き天満の正宗屋を思い出させてくれますね。
正宗屋の跡地は、今や味気ない資本系居酒屋に様変わりしてしまいましたが、この店は妙な買収などに遭わずに末永く頑張ってほしいところです。
詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>https://gourmet.gazfootball.com/recent.html
松久 (居酒屋 / 森小路、千林大宮、千林)
★★★★☆ 4.0
コメント
コメント一覧 (5)
『旭区だからアサヒビール!』なんて店員さんが言っていませんでしたか?(笑)
阪和線南田辺駅近くのスタンドアサヒや、安治川のたもと九条の白雪温酒場(改装して隣へ移転)みたいに根強いファンがいるいいお店ですよね
大阪はいいお店が沢山あってうらやましい
こばやしりょーじ
が
しました
マスターのジョークは1回の訪問で100回は聞くので何を言ってたかいちいち覚えられません(笑)。
白雪温酒場、いつの間にかリニューアルしてたんですね、しかも一気に近代化されたようでビックリですわ。
それよりも、大正のクラスノが再開されるのかどうかが気がかりですなあ・・・
こばやしりょーじ
が
しました
クラスノ…休んでいるんですか?知りませんでした
玉子焼きが名物って聞きますが、土日祝が休みなので行けませんでした
お酒の種類がないのもネックですね
大正区は沖縄のお店も多いと聞きますので、フェリーに乗る前に寄れるといいんですが、時間が合いません
こばやしりょーじ
が
しました
そういや、北区役所の近所に天満の正宗屋にいたメンバーが新店を立ち上げたそうなので、そちらにも行ってみないといけませんなあ。
こばやしりょーじ
が
しました
↑ 是非レポートお願いしますね(*^^)v
こばやしりょーじ
が
しました