ボーナスの臨時小遣いが出たので、前からボーナスが出たら買おうと思っていたものをゲットしました。

本当ならiPhoneとでも行きたかったのですが、今年はいろいろ出費予定が重なったので鶴橋・川徳のうなぎで我慢してやりました(笑)。
分厚く大きな切り身をどっさりとどんぶりに乗せて、しばし至福のワシワシタイム♪
・・・だったんですが、大変に満足した事は確かなものの、以前に夏の土用の丑近くに食べたときほどの感動が無かったのがちと残念・・・
おそらくそれは、前回食べた味の衝撃が残ってしまっている事と、鰻を温め直してから食べるまでの間に、冬場なので鰻とご飯がわずかながら冷めてしまったところが原因かなと思いました。
鰻の本当の旬は秋から冬だとは言われますが、やっぱり気分的には暑い夏に食べるのがおいしいものなのだなと再確認してしまいましたね~。
次買うとすれば年末でしょうが、今度は蒲焼じゃなくて熱燗と白焼きで一杯やりたいなと思うのでありました。
大きな地図で見る

本当ならiPhoneとでも行きたかったのですが、今年はいろいろ出費予定が重なったので鶴橋・川徳のうなぎで我慢してやりました(笑)。
分厚く大きな切り身をどっさりとどんぶりに乗せて、しばし至福のワシワシタイム♪
・・・だったんですが、大変に満足した事は確かなものの、以前に夏の土用の丑近くに食べたときほどの感動が無かったのがちと残念・・・
おそらくそれは、前回食べた味の衝撃が残ってしまっている事と、鰻を温め直してから食べるまでの間に、冬場なので鰻とご飯がわずかながら冷めてしまったところが原因かなと思いました。
鰻の本当の旬は秋から冬だとは言われますが、やっぱり気分的には暑い夏に食べるのがおいしいものなのだなと再確認してしまいましたね~。
次買うとすれば年末でしょうが、今度は蒲焼じゃなくて熱燗と白焼きで一杯やりたいなと思うのでありました。
大きな地図で見る
コメント