キャンプへの行きしなに、看板に「卵かけご飯」と書いてあったこの店をたまたま見つけて気になったので、帰りの昼食に立ち寄ってみることにしました。
ドライブイン風の建物は結構中が広くて、座敷の半分が子供用のおもちゃスペースになっていて、子供らはご飯よりもそっちに夢中でした(笑)。
メニューは、エビフライや唐揚げの定食もありましたが、当然ここは卵かけご飯で。

楽農舎の平飼い卵が2個に、小さい冷奴、漬物、海苔がついた卵かけご飯は320円で、豚汁付きが520円、うどんやそばがつくと850円です。
麺類のほうが高いのがちょっと不思議な感じですが、麺類好きの次女用にときつねうどん付きのものをオーダー。
醤油はニンニク入りや牡蠣醤油など20種類以上あるものを自由に使うことができ、私は成分表を見ながら本みりんや天然出汁を使った「山口杉樽仕込み玉子かけ醤油」を選びました。
卵は薄いレモンイエロー色で、とてもプリプリで甘~い。コレステロールが気になるお年ごろなので(笑)卵は1個に控えましたが、これを茹でたてうどんに入れて釜玉にもしてみたかったですね~。
キャンプで疲れてお腹が減っていたので、ご飯は一気に完食。うどんも少しもらいましたが、きつねが2枚も入っているゴージャスなもので、甘めの出汁でなかなかこっちも美味しかったですよ。
同じ高島町にあった、「藤樹の里あどがわ」という道の駅には、鮒寿司、川エビの佃煮、柔らかい近江牛が200gぐらいたっぷり入ってたった400円の煮付けなど、いろんな地元の業者が作ったものがいろいろ並び、添加物を使ってないものも多かったので非常に良かったです。
来年もキャンプに来るなら、これらの店にまた寄ってみたいですね。ご馳走様!
ドライブイン風の建物は結構中が広くて、座敷の半分が子供用のおもちゃスペースになっていて、子供らはご飯よりもそっちに夢中でした(笑)。
メニューは、エビフライや唐揚げの定食もありましたが、当然ここは卵かけご飯で。

楽農舎の平飼い卵が2個に、小さい冷奴、漬物、海苔がついた卵かけご飯は320円で、豚汁付きが520円、うどんやそばがつくと850円です。
麺類のほうが高いのがちょっと不思議な感じですが、麺類好きの次女用にときつねうどん付きのものをオーダー。
醤油はニンニク入りや牡蠣醤油など20種類以上あるものを自由に使うことができ、私は成分表を見ながら本みりんや天然出汁を使った「山口杉樽仕込み玉子かけ醤油」を選びました。
卵は薄いレモンイエロー色で、とてもプリプリで甘~い。コレステロールが気になるお年ごろなので(笑)卵は1個に控えましたが、これを茹でたてうどんに入れて釜玉にもしてみたかったですね~。
キャンプで疲れてお腹が減っていたので、ご飯は一気に完食。うどんも少しもらいましたが、きつねが2枚も入っているゴージャスなもので、甘めの出汁でなかなかこっちも美味しかったですよ。
同じ高島町にあった、「藤樹の里あどがわ」という道の駅には、鮒寿司、川エビの佃煮、柔らかい近江牛が200gぐらいたっぷり入ってたった400円の煮付けなど、いろんな地元の業者が作ったものがいろいろ並び、添加物を使ってないものも多かったので非常に良かったです。
来年もキャンプに来るなら、これらの店にまた寄ってみたいですね。ご馳走様!
関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 近江高島駅、北小松駅
コメント