ちゃんとしたレトルトじゃないカレーが330円で食べられる、東高麗橋にある印度家。
通常のカレー以外にも、インド式チキンカレーなるメニューがあって、前々から気にはなってたけど夜のみの提供だったのでずっと試せないままでした。
ところが最近店に行ってみたところ、そのインド式チキンカレーがランチタイムでも食べられるようになっている事に気付き、今回初挑戦となりました。
普通のカレーとは違って、小さな寸胴に入ったカレーを取り出して小鍋で温め、別のアルミ皿にルーだけ分けてサーブされます。ご飯にもちょっぴりパセリがかけられてプレミアム感が味わえます(笑)。

で、肝心のカレーのお味と言うと・・・いや、これはかなり本格的な代物でビックリしました!
シャバシャバのソースにはホールのブラックペッパーやクローブ、クミンが入っており、神保町にある名店「エチオピア」をどこか思わせる、酸味や甘み控えめのストレート系でスルスルと食べられます。
具はじゃがいもと輪切りのにんじん、そして鳥のもも肉がたっぷり入っていて食べ応えも十分。いや~、このクォリティで490円とは参りました。
今や谷四界隈のスパイスリッチ系カレーは軒並み1000円近く取るような時代でこういうカレーが存在しているのは嬉しい限りです。やっぱカレーは庶民の食べ物でなくちゃね!どうもご馳走様!
印度家 (カレーライス / 北浜駅、天満橋駅、なにわ橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5
通常のカレー以外にも、インド式チキンカレーなるメニューがあって、前々から気にはなってたけど夜のみの提供だったのでずっと試せないままでした。
ところが最近店に行ってみたところ、そのインド式チキンカレーがランチタイムでも食べられるようになっている事に気付き、今回初挑戦となりました。
普通のカレーとは違って、小さな寸胴に入ったカレーを取り出して小鍋で温め、別のアルミ皿にルーだけ分けてサーブされます。ご飯にもちょっぴりパセリがかけられてプレミアム感が味わえます(笑)。

で、肝心のカレーのお味と言うと・・・いや、これはかなり本格的な代物でビックリしました!
シャバシャバのソースにはホールのブラックペッパーやクローブ、クミンが入っており、神保町にある名店「エチオピア」をどこか思わせる、酸味や甘み控えめのストレート系でスルスルと食べられます。
具はじゃがいもと輪切りのにんじん、そして鳥のもも肉がたっぷり入っていて食べ応えも十分。いや~、このクォリティで490円とは参りました。
今や谷四界隈のスパイスリッチ系カレーは軒並み1000円近く取るような時代でこういうカレーが存在しているのは嬉しい限りです。やっぱカレーは庶民の食べ物でなくちゃね!どうもご馳走様!
印度家 (カレーライス / 北浜駅、天満橋駅、なにわ橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント