伊勢志摩旅行恒例の土産、第三弾は鳥羽市のアンテナショップである「鳥羽風土(food)」に置いてある味付け海苔「あさひ一番」です。
早速、朝ごはんでいただきましたが、いつも通りの口どけの良さと香りが素晴らしいです。この海苔を食べてしまうと、スーパーで売ってる徳用海苔は実のところ紙で出来てるんじゃないかと思ってしまうぐらいです。ただ、今年は今までよりも海苔の厚みが少し薄いような・・・たまたまのブレであれば良いのですが。
この海苔は答志島で作られているものですが、地産地消の品なのでまず通常の土産物では売ってないんですよね~。と思っていたら、今回の旅行で訪れた伊勢神宮おはらい町にある「浜与本店」に置いてあるのを見つけました!
でも公式ページを見ても、このあさひ一番に関しては写真にはちらりと端っこに載ってても商品としては何も言及されていないのが不思議です・・・通販のセットには入っていても単独では買えないし。こんなに美味しいのに添え物扱いされているのが不憫ですなあ。
子供らに見つかってしまうとあっという間に消費され尽くしてしまうので、秘密の場所に隠しておいてこっそりと楽しむことにします(笑)。
早速、朝ごはんでいただきましたが、いつも通りの口どけの良さと香りが素晴らしいです。この海苔を食べてしまうと、スーパーで売ってる徳用海苔は実のところ紙で出来てるんじゃないかと思ってしまうぐらいです。ただ、今年は今までよりも海苔の厚みが少し薄いような・・・たまたまのブレであれば良いのですが。
この海苔は答志島で作られているものですが、地産地消の品なのでまず通常の土産物では売ってないんですよね~。と思っていたら、今回の旅行で訪れた伊勢神宮おはらい町にある「浜与本店」に置いてあるのを見つけました!
でも公式ページを見ても、このあさひ一番に関しては写真にはちらりと端っこに載ってても商品としては何も言及されていないのが不思議です・・・通販のセットには入っていても単独では買えないし。こんなに美味しいのに添え物扱いされているのが不憫ですなあ。
子供らに見つかってしまうとあっという間に消費され尽くしてしまうので、秘密の場所に隠しておいてこっそりと楽しむことにします(笑)。
コメント