かなり前に香川までうどんを食べに行った時に、現地のスーパーマルナカで買った小豆島のそうめん「島の光」。
もうそうめんの季節は終わりつつあるのですが、家には別のそうめんのストックが大量にあったのでつい最近になってやっと試すことが出来ました。
島の光の中でも赤色の帯はレギュラークラスみたいですが、しゅっと細くてたおやかでツルツルしたなめらかな麺線でありながら、讃岐うどんのように内側にしっかりとした腰があって驚きました。
普通、これぐらいの細いそうめんは腰よりものどごしが命、みたいなところがあるのですが、この細さで腰まで実現しているそうめんは初めてです。
後日、温かいにゅうめんにして食べてもみましたが、安物ならすぐにデロデロになってしまう麺が、多少煮込んでもしっかり存在感を残していて美味でした。
実物ならばまず現地以外の店では手に入らないでしょうが、通販でならいつでも手に入るので是非一度お試し下さい。
もうそうめんの季節は終わりつつあるのですが、家には別のそうめんのストックが大量にあったのでつい最近になってやっと試すことが出来ました。
島の光の中でも赤色の帯はレギュラークラスみたいですが、しゅっと細くてたおやかでツルツルしたなめらかな麺線でありながら、讃岐うどんのように内側にしっかりとした腰があって驚きました。
普通、これぐらいの細いそうめんは腰よりものどごしが命、みたいなところがあるのですが、この細さで腰まで実現しているそうめんは初めてです。
後日、温かいにゅうめんにして食べてもみましたが、安物ならすぐにデロデロになってしまう麺が、多少煮込んでもしっかり存在感を残していて美味でした。
実物ならばまず現地以外の店では手に入らないでしょうが、通販でならいつでも手に入るので是非一度お試し下さい。
【赤帯2kg】島の光手延そうめん。香川県瀬戸内海のオリーブの島<小豆島>より職人の技が詰まっ... |
コメント