この日は、嫁さんの都合で晩御飯は外食になったのですが、あいにく休肝日の予定日だったので酒が飲めず、食事オンリーならどこにしようかと決めかねておりました。
途中でもとや食堂の前を通りかかり、日替わりの豚肉とニンニクの芽炒めが激しく気になったものの、新規開拓を優先しようとその場はスルー。
しかし目当てにしていた新規店があいにく開いておらず、この日は寒くてわざわざもとやまで戻る気が起こらなくて、少し戻った野江の駅前飯店で食べることにしました。
店の外観や内装は相変わらずの”きたなシュラン”ではありますが、メニューはリニューアルされて定食の写真なんかも掲載されるようになってて、そのコントラストが不釣合いでちょっと笑ってしまいました。
その定食はボリュームが相当あって食べきる自信が無かったので、オーダーは体が温まりそうなちゃんぽんにしました。
で、おっとり刀でザクッとすくって食べ始めたら、あんかけスープがあまりに熱くて下唇をやけどしてしまいました・・・この時点でテンションかなりダウン(笑)。
この店の八宝菜が醤油味なので、ちゃんぽんも同じ系統かと思ったら意外とあっさりな塩味で、野菜も麺もほどほどの量だったのでフーフー言いながら食べてたらスルッと無くなり、ちょっと物足りない気分で食べ終わりました。
う~ん、体は確かに温まりましたが、この店には野菜大量、ガツンとした味付けを期待していた自分にとっては少し肩透かしだったかなあ・・・どうもご馳走様~。
途中でもとや食堂の前を通りかかり、日替わりの豚肉とニンニクの芽炒めが激しく気になったものの、新規開拓を優先しようとその場はスルー。
しかし目当てにしていた新規店があいにく開いておらず、この日は寒くてわざわざもとやまで戻る気が起こらなくて、少し戻った野江の駅前飯店で食べることにしました。
店の外観や内装は相変わらずの”きたなシュラン”ではありますが、メニューはリニューアルされて定食の写真なんかも掲載されるようになってて、そのコントラストが不釣合いでちょっと笑ってしまいました。
その定食はボリュームが相当あって食べきる自信が無かったので、オーダーは体が温まりそうなちゃんぽんにしました。
で、おっとり刀でザクッとすくって食べ始めたら、あんかけスープがあまりに熱くて下唇をやけどしてしまいました・・・この時点でテンションかなりダウン(笑)。
この店の八宝菜が醤油味なので、ちゃんぽんも同じ系統かと思ったら意外とあっさりな塩味で、野菜も麺もほどほどの量だったのでフーフー言いながら食べてたらスルッと無くなり、ちょっと物足りない気分で食べ終わりました。
う~ん、体は確かに温まりましたが、この店には野菜大量、ガツンとした味付けを期待していた自分にとっては少し肩透かしだったかなあ・・・どうもご馳走様~。
コメント